肩こりは遺伝?と話されたお客様。習慣による辛さに原因が
その方(Aさんとしますね)は初めてご来店の時、なんだか諦め顔でした。
なぜかと思い、お尋ねしたところ、
「子供の頃から肩こりが辛くて、親御さんも肩こりがひどいので、肩こりは遺伝だと思う。なのでどれだけ解してもらっても良くならないと思っている」と。
えっ?
肩こりが遺伝??
初めて聞く話で、そのようなことを常識と思われているなんて、と驚いてしまいました。
Aさんの肩こりの状態などを確かめながら、施術させてもらいました。
施術が終わって、お話しする頃にはとても明るいお顔をしているのを今も忘れられません。
ソレイユに通えば、自分の肩こりは良くなっていくのかも!って思っていただけたようです。
お帰りになる時に、Aさんの笑顔が見られてセラピストとしての喜びを感じでいます。
Aさんのように良くならない肩こりに悩む方はたくさんいらっしゃいます。
いろんな店に通い、様々な施術を受けてきても悩みが解決しなかった方も、どうか諦めないでほしいのです。
ソレイユでは、
なぜ肩こりになるのか?
をじっくりお客様からお話を聞く中でその原因を見つけていきます。
お客様が辛いと感じている箇所が必ずしも原因となっているとは限りません。
体の使い方の癖というか、習慣が誰にでもあります。
その習慣から体に無理を強いていて、その動きが積み重なったことが、
辛さの原因になることもあります。
肩こりの原因は、肩の動きを支える筋肉など、体のバランスが崩れてしまう癖にあることも少なくありません。
辛さの原因が、体の箇所がどこなのか?
お客様が普段どういった体の動かし方をしているのかなどを見ていきながら、
筋膜リリースなど無理な力を加えないように気をつけながら、ケアしていきます。
ただでさえ痛い、辛いのに、なるべくなら痛くない施術で、体が楽になるようにと考えながらです。
そして、ご自分でもできるセルフケアも提案させていただいて、疲れにくい、健やかなお体つくりをサポートできればと思っています。